自分らしく生きるヒントを探す by ティム

自分らしく生きるためのノウハウをテーマにしたブログ

不安な気持ちを切り替える2つの方法

f:id:livemyownway:20201011230209j:plain
 

私たちはなぜ不安な気持ちになるのでしょうか?
 
例えば、ご自身の体型や髪の悩み、将来のこと、就職、転職、お金、老後などでうまくやっていけるのだろうかと心配と不安で仕方がない気持ちになる。また、親であれば子供のことで、受験や友達関係のことなどが心配で眠れないなど。。。
 
心配してもどうにもならないと分かっていても、不安が頭から離れないため何とかしたいと思われている方は多いのではないでしょうか?
 
一言でいえば、視野狭窄の状態(トンネル視=トンネルの中から外を見るような状態)に陥っているのが原因と言えます。
 
そのために、そのことばかりを考えてしまうのです。
 
では、どうすれば狭くなった視野を広げることができるのでしょうか?
 
すぐにでもなんとかしたい方のために即効性のあるものと、中長期的にじっくりと改善する方法の2つを紹介します。
 
 
1. 即効性のある、不安な気持ちを切り替える方法
 
 
これは、多くのアスリートの方々実際に使用されている方法なのですが、“下方比較”という方法となります。
 
“下方比較”とは、自分より辛い状況にある人々のことを想像するという方法です。
 
癌で余命宣告を受けた方、その身内の方の気持ち。
 
難病を持って生まれた子供の親の気持ち。
 
倒産やリストラで職を失った方の気持ち。
 
また、世界に目を向ければ、シリア、アフガニスタンリビアなどでの内戦や紛争があります。このようなエリアでは、宗教上の問題、民族同士の対立、領土の奪い合いなど複雑な問題があり、子供や女性も命の危険にさらされ、虐待や食料不足、教育の問題があります。
 
このような方々の状況に比べれば、自分の悩みなんて、小さなものだという気持ちになって、解消されていくだけでなく、同時に頑張ってみようという気力が湧いてくる方法となります。
 
 
2. 中長期的にじっくりと改善する、不安な気持ちを切り替える方法
 
 
将来の出来事に対する情報不足が原因で、ネガティブ思考に陥ってしまう場合があります。
 
この場合は、下記を実践することで確実に状況が良くなり、不安な気持ちを減らすことができます。
 
まず、不安に思うことを紙に書き出す。
 
なぜ不安になるのか理由を思いつく限り書き出す。
 
書き出した理由に対して、どのような対策が取れるのかを思いつく限り書き出す。
 
書き出しが終われば、不安な気持ちとその理由、そして取れる対策を客観視できるため、この時点で気持ちはかなり落ち着いてくるでしょう。
 
あとは、取れる対策に優先順位をつけて、実践するのみです。
 
これは、書き出すことでとりあえず気持ちを落ち着かせ、その後、時間をかけて不安を潰していく方法となりますので、より確実な方法と言えます。
 
自分らしく生きたい。自分の人生なのだから、日々活き活きと生きたい。
 
そう感じられておられる方は多いと思います。
 
不安な気持ちに悩まされている方は、是非これらの不安な気持ちを切り替える方法を試してみてはいかがでしょうか?