自分らしく生きるヒントを探す by ティム

自分らしく生きるためのノウハウをテーマにしたブログ

効果的に記憶力を高める4つの方法

f:id:livemyownway:20191020124952j:plain



通信ネットワークが高度に発達した現代では、ネットで検索すれば、知りたい情報のほとんどは、いつでも誰でも入手できます。
 
2020年に日本でも実用化が進められる5Gの環境下では、さらに超低遅延、超高信頼性、超多数同時接続となります。
 
その結果、AIの利用が増え、人間の知識や記憶は、ますます人工知能に取って代わられるようになるかも知れません。
 
そのため、これから人間に求められるのは、記録力ではなく、思考力と言われており、入学試験等も思考力を問う問題が増えてきています。


しかしその一方で、現実社会では、記憶力が求められるシーンは仕事でもプライベートでもまだまだ多いのです。
 
記憶力がいい人は、過去の経験内容を保持しており、必要なときに必要な情報を取り出すことができます。
 
そのため、必然的に仕事の飲み込みが早くなり、タスクを効率的にこなせる人材として重宝されます。また、取引先の方のたわいない会話を記憶し、商売をうまく進めることに役立てることもできます。プライベートでは、友達や大切な人の些細な一言を覚えておいて、のちにサプライズを起こすこともできます。
 
 
記憶力がいい人=デキる人と言っても過言ではありません。それくらい記憶力は肝心と言えるでしょう。
 
 
しかし、これを読まれている方の中には、もともと自分は記憶力が悪いからなんとかしたいと考えている方や、最近記憶力が低下してきた気がすると悩まれている方も多いと思います。
 
記憶力の良し悪しは、何が原因なのでしょうか?
 

遺伝や年齢が原因なのでしょうか?
 
 
実は、記憶力は遺伝や年齢に関係なく、やり方ひとつで向上させることができるのです。
 
 
一般的に遺伝率に関して、記憶力は30〜55%が親からの遺伝と言われています。
やはり高い割合で、記憶力は遺伝によって決まってしまうのではないか、と思われるかもしれませんが、スポーツや音楽、数学的な才能の場合は、90%程度だと言われています。
 
記憶力は、生まれ持った才能ということではなく、努力ややり方次第で向上させることができる能力なのです。
 
また、年齢を重ねるにつれて、物覚えが低下してきたり、ド忘れの経験が増えたりすることを聞かれたことがあると思います。
 
しかし、記憶力の低下が加齢によるものというのは固定概念であり、原因は、歳をとるにつれ、生きてきた時間が長くなり、脳内の情報が多くなることによって引き起こされると考えられます。例えば、小学一年生と40歳の大人とでは、約6倍以上も生きた時間が異なります。脳内情報についても、小学一年生の場合、接するコミュニティは、家族、小学校、習い事といった比較的狭いものですが、40歳の大人であれば、学校生活だけでなく、社会人になってからのコミュニティが加わりますから、その間に経験するイベントは数えきれず、脳内情報は膨大なものとなります。
 
40歳の大人にとっては、非常に広範囲で大量の物事を、記憶の引き出しから取り出さなければなりません。小学生の小さな引き出しから何度も同じ記憶を取り出すのとは、難しさも記憶の定着率も違ってくるのが分かります。
 
 
記憶力低下の真の原因がわかったところで、効果的に記憶力を高めるにはどうすればいいのでしょうか?
 
 
まずは、覚え方について発想の転換をすることが必要です。次のポイントに気を付けてみましょう。
 
 
 1. 復習のタイミング
 
記憶すべきことがあるとき、“覚えよう”と思っていませんか? 人間の脳は、そもそもいろんなことを忘れてしまうようにできています。
 
ドイツの心理学者のヘルマン・エビングマウスの忘却曲線によると、最初に物事を覚えてから、ある時間経過後の覚え直しの時間節約率について下記のデータがあります。
 
20分後: 節約率は58%
 
1時間後: 節約率は44%
 
9時間後: 節約率は35%
 
1日後: 節約率は34%
 
2日後: 節約率は27%
 
6日後: 節約率は25%
 
1ヶ月後: 節約率は21%
 
つまり、例えば20分後の場合、節約率が58%ですから、最初に10分かけて覚えた事柄を覚え直す場合、4分程度でできるということになります。
 
 
記憶をコントロールするのは脳の海馬とよばれる部分です。海馬によって、長期記憶にすべき情報かどうかを判断しています。
 
判断の基準は、基本的には“生きていくために必要かどうか”です。不要なものはどんどん忘れ、短期記憶を入れ替えていきます。
 
復習するのに効果的なタイミングは、まずはその日のうち、そして、1日後、3日後と時間をあまりおかないことが重要です。海馬が短期記憶を留めておける期間は、約30日と言われています。そのため、最初に覚えた時から30日以内に繰り返し復習することが効率よく覚えられるコツと言えます。
 
 
2. 海馬の性質を知り、睡眠をとる
 
記憶を定着させるには、海馬に重要な情報であることを認識させ、長期記憶へ移行させなければなりません。したがって、節約率が高いうちに、何度も何度もそれを思い出し復習することが重要なのです。海馬は睡眠中に記憶を整理すると言われています。そのため、寝る前に覚えたいことに目を通し、理想としては、覚えた直後に8時間程度の睡眠をとるとよいとされています。
 
 
 
リラックスして眠る方法の中で紹介している、メンタリストDaiGoさんもおすすめしていたサプリメントの1つ、マグネシウムのサプリが睡眠の質の向上に役に立ちます。
睡眠薬に頼りたくないけど、なんとかしたい方におすすめのサプリです。
 
 

f:id:livemyownway:20200504120659j:plain

マグネシウムは必須ミネラルの一つ。神経の高ぶりを抑え、睡眠の質の向上や抗ストレス作用など様々な役割があります。1日の所容量は、日本人女性の場合、18歳以上で年齢により240-260mg、男性の場合同じく280-320mgですが、不足しがちなため、サプリで補うのが効果的。
 
また、記憶力と健康な血流をサポートすることで知られているイチョウ葉エキスもおすすめのサプリです。様々なメーカーから販売されていますが、特に定評のあるCalifornia Gold Nutritionのサプリがおすすめです。
フラボン配糖体22%およびテルペンラクトン5%を標準としたエキス120mgを含有しており、続ける事で、効果を実感しやすくなります。
 

f:id:livemyownway:20200621122401j:plain

カリフォルニアゴールドニュートリション ユーロハーブ。フラボン配糖体22%とテルペンラクトン5%を標準としたエキス120mg。イチョウ由来(アジア) - スペインで加工。認知機能をサポート。ビーガン、ベジタリアンの方におすすめ。

下記のiHerbというサイトで、日本語で安心して購入することができます。
価格もリーズナブルですが、少しでもお安く!という方は、
 
iHerb (アイハーブ) 最新クーポンコード
BML7251 
 
を入力して下さい。合計購入金額から5%割引きで購入可能です。
他の割引とも併用可能なのがマル!
 
 
 
iHerb (アイハーブ) 最新クーポンコード
BML7251
 
 
4. 思い出すことに重点を置く
 
そもそも、記憶力が良いというのは、覚えたことを必要な時に、必要なことがスムースに思い出すことができるかということです。
 
そのため、“覚えよう”とするのではなく“思い出そう”とすることに重点を置きましょう。インプットだけでなく、アウトプットが記憶の定着に重要だからです。アウトプットの訓練がされていなければ、覚えたことを思い出す力がつきません。
 
アウトプットのやり方で効果的な方法は、覚えたいことを口に出す、場合によっては他人に説明するように自分で言ってみることです。自分が理解していれば説明することができ、長期記憶に定着させやすくなります。
 
また、書くこともよい方法です。ただし、事柄の羅列だけでは効果はあまり期待できません。色や太さなどに変化をつけ、視覚的にインパクトを持たせることで、映像として記憶に留まりやすくすることが重要です。
 

自分らしく生きたい。自分の人生なのだから、日々活き活きと生きたい。そう感じておられる方は多いと思います。
 
記憶力が悪いと悩まれている方は、これらの効果的に記憶力を高めるインプット、アウトプット、睡眠、サプリメントを試してみてはいかがでしょうか?